革製品は洗って着るが
        新常識

日本で従来から行われている革製品のクリーニングは塩素系溶剤を用いたドライクリーニングが主流でした。

これは汚れを落とすと同時に、色落ちや革の脂分を取ってしまう事例もあり、失われた脂分を加脂剤を用いて補う事で不自然、または不快なベタツキが生じてしまうといった問題がありました。

リフレザーでは革専用特殊ソープを使用しており、ドライに加え水洗いも対応可能です。ここで重要なのが汚れを落とすと共に、失っていた脂分を含め栄養素を補う事です。

これによりしなやかさと弾性が戻り本来革が持っていた優しさと強さを改めて感じ取れるはずです。

革ジャン・革つなぎを始め、パンツ、コート、スカート、ブーツなどあらゆる革製品(本革)が洗えます。

従来のクリーニングで敬遠されていた配色モデルや、異素材組み合わせもクリーニングすることが可能です。

クリーニングメニューを見る

実例紹介

example

クリーニングのご注文・お問い合わせ

  • リフレザーへのご依頼はオンライン注文やお近くの店舗での注文が可能です。
  • クリーニングに関するご質問等はメールにて受け付けております。お気軽にご相談ください。

現在の納期:2ヶ月

クリーニングのご注文はこちら

リフレザーの職人が多種多様なメンテナンス用品を検証し、革ジャンに最適なメンテナンスアイテムをセレクト。

革専門クリーニング Ref Leatherからメンテナンスアイテムシリーズが登場。

PHOTOLOG

店頭ならではのクリーニングについての情報を配信します。

cleaning Movie

クリーニング風景

Instagram

@refleather

その他

オンラインで注文したい

こちらのご注文フォームからお問い合わせください。
郵送方法など弊社よりご連絡いたします。

よくある質問

リフレザーのクリーニングサービスでよくあるご質問をまとめています。参考にして頂ければ幸いです。
FAQはこちら