K'S LEATHER&K'S PRODUCT

FPS-2 SFT / ブラック

商品番号: 1300-0-200-002

¥78,100 (JPY)
カラー: ブラック
サイズ:
今すぐのご購入で${deliveryDate}に出荷致します。
数量:

定番のシングルライダースデザインを押さえつつも運動量を増やす設計にてブラッシュアップを遂げたFPSの2型
カドヤ公式オンライン


スタンドカラーに胸と腹部ポケットという王道のスタイル。襟は首元の干渉を押さえた少し低めの設定
カドヤ公式オンライン


背面のアクションプリーツは袖ぐりに沿った形状へと変更。すっきりとしたシルエットを構築すると共に腕の可動範囲をさらに広げる設計を施している
カドヤ公式オンライン


フロント、袖口、ポケットなどにはKADOYA刻印入りのZIP引き手を採用。さりげないポイントながら質感を高めている
カドヤ公式オンライン


バイクに乗る際のギアとして、また普段にも着用したいレザーウェアとして、質実剛健なおすすめしやすい一着
カドヤ公式オンライン

■デザイン
カドヤスタンダードシングルライダースがリニューアル。基本的なデザインやサイジングは踏襲しつつも、より高い運動性を発揮できるようパターンを全面的に改修し様々なバイクの車種・ポジションに対応できるよう熟成された一着。

■商品特徴
・着脱可能脊椎パット付き
・高い保温性を誇るComformax中綿を採用した着脱式ベスト型ライナー

■素材
表:ソフトステア(牛革)
裏:ナイロンツイル

サイズ S M L LL 3L 4L
バスト 102.5 106.5 110.5 114.5 118.5 124.5
ウエスト 93.5 97.5 101.5 105.5 109.5 115.5
裾周り 93.5 97.5 101.5 105.5 109.5 115.5
着丈 61.0 62.0 63.5 65.0 66.5 67.5
首周り 45.5 45.5 47.0 48.5 50.0 51.5
肩幅 44.0 45.0 46.5 48.0 49.5 50.5
袖丈 60.5 61.5 62.5 63.5 64.5 65.5
袖口周り 21.0 21.5 22.0 22.5 23.0 23.5

※単位はcm(センチメートル)
※表記サイズは仕上寸法になり、製品によっては多少の誤差はございます。

サイズの選び方

着方 印象 バスト寸法から インナー
タイトに着たい スマート +8cm Tシャツ
標準で着たい 普通 +12cm +セーター/パーカー
ゆったり着たい ワイルド +16cm +ダウン/フリース


※ ライディングパターンの為、袖丈が長く感じる場合がございます。
※ 素材が革の場合、袖丈が馴染みで1〜2センチ程度短くなります。
※ 袖丈の長さが気になる場合、別途費用を頂きますが袖丈詰めを行うことも可能です。

SIZE S M L LL 3L 4L
体重(kg) 50~60 55~65 65~75 70~80 80~90 ~100
身長(cm) 155~170 160~175 165~180 170~185 175~190 ~190
バスト(cm) 82~90 86~94 92~100 96~104 100~108 104~112
ウエスト(cm) 66~78 70~82 78~86 82~90 86~94 90~98


※表記サイズはあくまでも参考値であり、実際のサイズとは異なる場合がございます。

ソフトステア

ソフトステアは着始めから柔らかく、ややコシ感のある牛革です。比較的早く馴染むため、着用を重ねることで街着としても扱いやすい柔らかさへと変化します。

「スムースレザー」と呼ばれるシボ感の少なくツルっとした表面の質感とツヤ感が特徴で、ライダースらしい風合いが人気の皮革です。

日頃より身に着けるパートナーとして活躍する革製品は、使うほど味が出て愛着がわいてくるものです。しかしバイクでのライディングで使用する場合は汚れが付きやすい環境にあります。

 

ダメージを予防し、コンディションを整えるためには、私たちの肌と同じく普段からのお手入れが大切になります。こちらでは革製品を長く愛用していただく為のセルフメンテナンス方法をご紹介致します。

 (クリーナーやオイルなどのメンテナンス剤を使用する際には必ず目立たない箇所でテストを行い、 染みや変色等が生じないことを確認してからご使用下さい。)

ステップ 1

馬毛のブラシで革表面の汚れやほこりを払います。その際、縫い目も忘れずにブラッシングして下さい。汚れがひどい場合は、かたく絞った濡れタオルで革の表面を拭きあげてください。

ステップ 2

クロス(布)越しに指が少し湿る程度Ref / LEATHER CLEANERをとります。クリーナーが乾いた際は、再度適量を布に染み込ませてください。

ステップ 3

数回に分けて革全体を拭き取ります。この作業をすることで、お肌で言うすっぴん状態に近づけられます。クロスに汚れや色が移りますが、移染した古いオイルや汚れが落ちている証拠です。

ステップ 4

艶なし仕上げ・ナチュラル仕上げ・つや有り仕上げとオイル特性によって仕上がりが分かれますので、お好みでオイルを選んでください。

ステップ 5

選んだオイルをクロスの綺麗な面に塗布します。オイルの量は少量ずつとってください。

ステップ 6

革全体になじませるように薄く伸ばしながらオイルを塗布していきます。オイルが足りない場合は少しずつ足してください。

ステップ 7

馬毛のブラシで革全体をブラッシングし、オイルの栄養分を馴染ませます。面積が大きいものは、大きいブラシを使用すると効率的です。その際、ホコリ落としとは別のブラシを使用することをオススメします。

ステップ 8

ここからは、より仕上げに拘りたい方にお勧めしたい「一手間」です。ムートングローブのムートン面で全体を拭きあげます。乾拭きを行うことで表面に残った余分なオイルを除きベタつきを防ぎます。

ステップ 9

最後にムートングローブのスエード側にて全体を拭きあげます。スエード面で革を磨くことにより上質な艶感が出ます。仕上げのムートングローブも使い込む事でオイルが馴染んで味わいが増し、エイジングを楽しめます。

革専門クリーニングサービス「リフレザー」を提供しています。

リフレザーとは?

革製品は洗って着るのが新常識。

日本で従来から行われている革製品のクリーニングは塩素系溶剤を用いたドライクリーニングが主流でした。

これは汚れを落とすと同時に、色落ちや革の脂分を取ってしまう事例もあり、失われた脂分を加脂剤を用いて補う事で不自然、または不快なベタツキが生じてしまうといった問題がありました。

リフレザーでは革専用特殊ソープを使用しており、ドライに加え水洗いも対応可能です。 ここで重要なのが汚れを落とすと共に、失っていた脂分を含め栄養素を補う事です。 これによりしなやかさと弾性が戻り本来革が持っていた優しさと強さを改めて感じ取れるはずです。

革ジャン・革つなぎを始め、パンツ、コート、スカート、ブーツなどあらゆる革製品(本革)が洗えます。従来のクリーニングで敬遠されていた配色モデルもクリーニングすることが可能です。

詳細はこちら

シンプル&ベーシックな質の高いスタンダードから、最高峰のスペック&フィロソフィーに基づく前衛的なアイテムをラインナップ。安全性、機能性へのこだわりは勿論の事、タウンユースにも馴染むライダースウェアブランド。

日本国外からのご注文の場合は下記をタップしてご注文ください。

 

※バナーが表示されない場合はこちらをクリックしてご注文ください。

https://www.fromjapan.co.jp/japan/special/order/wellcome/

お客様のお支払い手続きや配送などを当社に代わりFROM JAPANが行ないます。

FROM JAPAN以外の転送会社を利用してのご注文はトラブル回避のためキャンセルとさせていただきますのでご注意ください。

Customer Reviews

Based on 3 reviews
100%
(3)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
購入サイズ: 3L サイズ
着用感: 少し大きい
年齢: 50代 ~
身長: 170 cm ~ 174 cm
体重: 75 kg ~ 79kg
サイズ選びは慎重に

店頭でLLと3Lを試着しました。身長174.5cmで体重は76kg前後の脂身が目立つ体です。
LLで着れないことはないけれど、胸周りがきついです。
3Lだと楽に着れますが、今度は着丈が長い。
革ジャンはタイトに着るべしとは言いますが、インナーにTシャツしか着れなくなりそうで、悩んだ末に3Lを買いました。
着用してツーリングしてみたら、バイクにまたがると着丈が長いことが災いしてジャケットが押し上げられて襟が喉に刺さります。革が柔らかくなるまで着込めば解決しそうですが、残念ながら私の体型には今一つ合わず諦めました。
既製のサイズ服なのでこの商品の問題ではなく、私の体型の問題です。
腕の動かしやすさはとても良好です。全くストレスがありません。
なお他社の同価格帯のレザージャケットと比較したら、カドヤさんのジャケットは明らかに高品位だと思います。革の質感も作りの良さも確かです。長く愛用できるレザージャケットであることは間違いないので、サイズさえ合えば選んで間違いはない商品だと思いました。

匿名
購入サイズ: 4L サイズ
着用感: ちょうどいい
年齢: 60代 ~
身長: 170 cm ~ 174 cm
体重: 80 kg ~ 84kg
普段着としても◎

170㎝、80Kg で 4Lサイズ購入。冬は背中と胸にプロテクターを装着し、電熱ベストも着てちょうどのサイズ感です。バイクに乗っている時は厚みがあるレザーなので安心感があります。バイクに乗らない時も着用しますが、兎に角カッコいい。

匿名
購入サイズ: L(WL) サイズ
着用感: ちょうどいい
年齢: 40代 ~
身長: 170 cm ~ 174 cm
体重: 65 kg ~ 69kg
anytime anywhere !

いつでも、どこでも。

バイクでツーリング。
家族で外出。
仕事で出張。

どのシーンでも活躍しました。

しかし、
やはり着用してのバイク初乗車時の感動が忘れられません。

前傾姿勢のバイクを乗っていますが、硬さは全く気にならないどころか、その姿勢を守ってくれている安心感があります。

肩周り、胸、背中に運転の邪魔になる要素はゼロ。

専用設計なのでしょう。
着ていて気持ちが良い。

あとはとにかく格好良い。。 

対応プロテクター

    

You can use this element to add a quote, content...

メンテナンスグッズ

    

SET ITEM

    
  
  
  

最近チェックした商品