Repair&custom 21
EARLY SPRINTER REPAIR

約7年前に製作した「EARLY SPRINTER」ベースのオーダーメイドジャケットが、修理のため工場に届けられました。
こちらが7年前の納品時

完成した時から経年変化を楽しみにしていた一着です。
オーナーK様の革ジャン着用頻度が並じゃ無いことは存じ上げていましたが、想像以上の育ちっぷりです。
さて、今回の修理内容は、破れてしまった袖口の部分補正です。

右袖の一部に亀裂が入っています。
修理方法は幾つかありますが、今回は「袖口を切り落としてカフス状に作り直し」でいきます。

デザイン上の変更になりますので、こういった場合はバランス良く両袖を同じ様に加工する事が多いのですが、今回はあえて右袖だけの施工。
良いですね、

個人的に左右非対称は大好物です。
劣化した襟パイピングも新しく交換。

直接肌が触れる襟元はどうしても劣化が早いので、今回は表面強度の高いミンクル革に交換し、修理は完了です。

それにしても、良い雰囲気に仕上がっていますね。
K様、有難うございました!