Repair&custom 16
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_01_600x600.jpg?v=1670661289)
KADOYA K’s LEATHER製のEVO-PANTS。 大柄な格子ステッチの膝パッドが際立つ存在感のレザーパンツです。
一方、後身はオーソドックスなパンツスタイル。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_02_600x600.jpg?v=1670661292)
お客様がご要望されたカスタムは、そのバックポケットと裾に施します。
まずはポケットから。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_03_600x600.jpg?v=1670661294)
一度本体から取り外し、その外形よりも一回り小さい低反発スポンジと当て布を用意します。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_04_600x600.jpg?v=1670661297)
それらを重ねて、膝パッドと同柄の格子ステッチで押え、ボリュームのあるパテッドポケットに作り替え。
再度、元の位置から外れないように縫い付けます。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_05_600x600.jpg?v=1670661300)
膝と共通のデザインディテールによって、前後の一体感・存在感が強調されています。
次は裾のカスタム。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_07_600x600.png?v=1670661302)
ブーツの脱ぎ履きをしやすくするため、スリット加工を施します。
スリットはZIPで開閉。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_08_600x600.jpg?v=1670661305)
玉縁革をZIPに添えて、そのムシを隠す仕様です。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_09_600x600.jpg?v=1670661307)
お客様よりいただいたZIP取り付けの寸法は、ブーツに対して必要最小限であり、裾からスライダープルが出ないよう、コンパクトに設定されています。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/Repair_custom_vol_16_10_600x600.jpg?v=1670661310)
カスタムを施したパーツは部分的ではありますが、スタイルの印象を一変させる力があります。