![意外と便利なチャップス](http://ekadoya.com/cdn/shop/articles/2L0A5958.jpg?v=1716194907&width=1000)
意外と便利なチャップス
今回は、意外と便利なチャップスについてご紹介いたします。
なかなか聞きなれない衣類名ではありますが、KADOYAの定番商品のひとつでもあります。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/2L0A5958_1024x1024.jpg?v=1716194473)
革パンツと比べると編み上げやファスナー等の装飾が多く、装着が大変そうだから革パンツを選んでいた、という声をよく耳にします。
しかし、装着方法さえ分かってしまえば簡単に着脱することが可能ですし、バイクを降りたときに脱ぐことが出来る革パンツ、と言われれば少しイメージが変わってくるのではないでしょうか。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/2L0A5956_1024x1024.jpg?v=1716194473)
肝心の着脱方法ですが、履く時は腰ベルトから固定、脱ぐ時はファスナーからはずす。どちらも腰ベルトを固定した状態で行うのがポイントです。
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/2L0A5964_1024x1024.jpg?v=1716194473)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/2L0A5959_1024x1024.jpg?v=1716194473)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0668/0992/1785/files/2L0A5962_1024x1024.jpg?v=1716194473)
ツーリング先で食事をしたり、散策をするのに一日中革パンツで行動し続けるのはなかなか体力が必要ですし、汗をかいて蒸れてきたりもしますので、あまり心地の良いものではありません。ツーリング途中で革パンツを脱ぐことはできないと思いますので、是非一度チャップスの便利さを体感してみてください。